うちの子について語るページ、過去ログです。
![]() |
名前: | とち |
---|---|---|
体重: | 1.2kg(9月30日) 820g(8月10日) 660g(7月19日) 570g(7月2日) 460g(6月23日) 340g(6月14日) |
我が家の癒し。HP公開日現在、生後三か月目。うちに来た生後一か月の頃と比べて、体は大きくなって顔は長くなって、すっかり「赤ちゃん」から「こども」の雰囲気になりました。
血統書は無い、いわゆるミニウサギなので、大人になるまでどれくらい大きくなるやら、楽しみなところです。
2012/12/8 毛の話 | |
---|---|
最近背中に模様ができています。写真は11月下旬ですが、涙マークを逆さにしたような形に、毛の色の濃い部分があるのが分かるでしょうか? | ![]() |
こちらは夏頃の写真。背中の色は、上の写真と違って一様です。 隙間にもぐり込むのが好きな困ったちゃんです。 |
![]() |
冬毛に生え替わる過程で、こんな模様が出来ている、ということのようです。ブラッシングしてやったり、うっかりつまんで引っ張ったりすると、ごそっと毛が抜けます。 こちらはごく最近の写真。隙間を作ってやると、やっぱり入っていこうとします。 |
![]() |
2012/9/30 ぺったんこの話 | |
リラックスすると、ぺったりと座り込んだり転がったりします。これがまた可愛いので、写真を何枚か。1枚目は我が家に来て間もない頃です。 | ![]() |
ケージの中で伸びています。最初は体調悪いんじゃないかと心配になりましたが、くつろいでいるだけの様子。 | ![]() |
部屋の中を散歩中、ちょっと休憩。頭から背中へ向かってなでると、ぺたーっと床にくっつきます。とちの敷き皮。 | ![]() |
最後に、我が家に来て間もない頃の様子をもう一枚。ケージの中でねむねむです。こうやって無防備なのを見ると、我が家に慣れたなあと思って嬉しくなるのです。 | ![]() |
2012/8/13 トンネルハウスの話 | |
牧草で編まれたトンネル状の家を、ケージの中に置いています。隠れ場所兼遊び道具、という位置付けです。 | ![]() |
最初は隠れてリラックスするのがメインで、多少かじってる程度でした。(かじるのは本能です。かじらないと歯が伸びすぎてエラいことに) | ![]() |
が、成長する&我が家に慣れるのに従い、くわえて引っ張ったり、かじって牧草を引き抜いて食べたり散らかしたり、床面をホリホリしたり、飛び乗って天面をホリホリしたり…(穴を掘る動作をホリホリといいまして、これも本能です。あなうさぎだった頃の習性であり、爪が伸びすぎない効果もあり) | ![]() |
…で、ついに解体されました。ここまでに約1.5か月。食べられるのも頑張れば壊せるのも了解してましたが、予想以上に早かったです。消耗品だわ、これ。 | ![]() |
とりあえず同じものを再び購入しましたが…この次はどうしようかな、と考え中です。 |