街道から外れた森の縁、木や茂みに遮られて容易に外から見通せない位置で、一人の男がうずくまっていた。時刻は夕刻。空は曇。木の陰になってさらに薄暗い中で、うずくまった男は荒い息をしながら、足元の“もの”を一心にまさぐっている。時折、頬をひきつらせるようにして笑みがひらめいた。
「当たりだ…たんまり持ってやがる…へへ」
 男の足元に横たわる、もう一人の男。比較的小柄で、首も細く華奢な印象だ。その首がばっくりと割れ、服や周囲の下草に、大量の出血の跡を作っていた。
 一人旅らしき男に目をつけ、連れが森で動けなくなっているので助けてくれ、だのとうまいことを言って誘い出し、たった今手に掛けた所だった。物盗り以上の目的はないので、急いで男の荷や服を漁っている。
「ここにも金…まだ出てくるか…?」
 もっとも大きな荷の中から、まとまった金品が見つかった時点で、期待は大きく膨らんでいた。旅する者は、金目の物は分散させて身につけるのが常識だ。予想通り、腰袋にも。さらに手甲、懐…と順繰りに探ろうとする。鼓動が速まり、指先がふるえる。喉の奥がひやりとし、知らず生唾を飲み込んだ。
 緊張か興奮か知らないが、ともかく高ぶっているのだ、と思っていた。こんな稼業を始めて、男はまだ日が浅かった。自分は狙う側であり、よもや狙われる側になろうとは、考えもしなかったのだ。
 横たわった男の手甲を外そうとする、その指先がなかなか言うことを聞かない。冷や汗がこめかみを伝って流れる。近くに軍人がうろついているわけでもなし、何がこんなに緊張するのか、訝しく感じた。喉元を冷たい塊がせり上がる気配。何か悪いものでも食べただろうか。ばかに手元が暗いが、今の時期、いくら曇っているとはいえ、こんなに日が落ちるのは早かったろうか…?

 男が意識を失って倒れるのを、二人の少年は音で捉えた。
 彼らは男の居場所よりも、さらに森の奥にいた。片方の少年は、銀色に光る楽器を口にあてている。男のいる方向へ向き、目を閉じ背筋をまっすぐに伸ばして立ち、極度に集中しているのが見て取れた。彼の指は楽器を操って動いているが、音は聞こえない――少なくとも、並の人間の耳には。
 もう一人の少年は、楽器を操る少年の傍らで、木の幹に背を預け、じっと相方を見守っている。彼も身動き一つしない。ただ耳に全神経を集中して男の様子を“見つめ”、魔法の効果を探っていた。
 昏倒してすぐは、相手はまだ生きており、そのままにすると再び目を覚ましてしまうらしい。確実に息の根を止めるには、時間をかけてじっくりと魔法を聴かせる必要があった。
 やがて――男の呼吸音が聞こえなくなった。楽器を操っている少年も、普段なら吹きながら相手の様子を“見て”いるはずだが、さすがに今日はどうだろう。念のため、もうしばらく間をおいてから、彼は少年に声をかけた。
「リソ」
 虚音の調べを乱さない、ごく小声。消え入りそうな音量の実音。それでも少年の耳にはきちんと届いたようで、次の一節を奏でたところで魔法は止んだ。
「…止まったな」
 こちらもごく小さい声で返しながら、リソ――リソルートは楽器を下ろす。緊張は解かない。それはもう一人の少年――ピウも同じだった。なにせ初めて、人を殺す吟誦魔法を試したのだ。確実に死んでいるのが分かるまで気は抜けない。呼吸音はここからでも聞き取れるが、さすがに心臓の音までは分からない。
「見てこよう」
 ピウが男の元へ向かい、リソルートも続いた。下生えを踏み分ける音は、相殺旋律を口ずさんで打ち消す。森の中や砂利道であっても、見かけ無音で歩くことができる、音使い特有の技である。
 首を切られた男の上に、切った方の男が、折り重なって倒れていた。ピウが男の首筋に手を当てる。脈は、感じ取れなかった。
「…成功、みたいだよ」
 ピウが報告すると、リソルートはようやく肩の力を抜き、大きく息をついた。
「…血なまぐさい」
 濃く立ちこめる臭いをようやく認識し、顔をしかめる。
「楽器が錆びそうだ」
「冷たいねー」
 立ち上がったピウは、すっかりいつもの口調に戻って両手を広げた。
「一人死んでて、二人目は禁呪でヤっちゃったってのに、もう楽器の心配」
「同情したら生き返る訳じゃないだろ。そっちはどうせ盗人だし」
 眉を寄せたまま吐き捨て、そして血の色に染まった下草に目を落とす。
「…まあ、惨いとは思うが」
「そんな惨い人の仲間になっちゃったねー」
 禁呪を操るとは、人を殺すということ。血が流れるか流れないかの違い、それだけだ。ピウがちゃかす口調で言うのを、リソルートはじろりと睨む。
「おまえも、だろ」
「共犯だよ、もちろん」
 ピウは意味深な笑いを浮かべる。
 夕闇の迫る森の中、冷たくなっていく男たちを残し、二人の少年は音もなく歩み去っていった。
 

←前の話へ小説一覧へ